刀禅神楽坂稽古会

日本発のボディワーク刀禅の神楽坂稽古会です。

練行法

身法研究会時代の練行を学ぶ 8月25日稽古日誌

ランキング参加中雑談ランキング参加中格闘技ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中武術 刀禅はその昔「身法研究会」という稽古会でした。 その頃に小用先生が作られた練行法(稽古法)いろいろあるのですが、先生は最近発明された練行法の指導に専…

逆風・月輪 8月18日稽古日誌

ランキング参加中雑談ランキング参加中格闘技ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中武術 この日の稽古には突如大先輩のS先生がいらっしゃったので、基本刀法の逆風と月輪を指導していただき、たくさんのダメだしと修正をいただきました。 基本刀法…

套路(型)は最初が肝心

昨日太極拳について書きましたが、套路の最初の動作である「太極初勢」で生まれた力を維持し続けることが肝心であることについて触れました。

改めて太極拳を学ぶ(2020年7月27日)

昨日は久々の蕨本部での稽古でした。 まだまだ本格的な稽古再開ができる状況ではないため、少人数での試験的な再開稽古となりました。

意識を変えて変化を感じてみよう: 関節運動とアーチ

最初の立ち方を学ぶ時、並行して姿勢も学びます。良い立ち方には良い姿勢が不可欠であり、良い姿勢には良い立ち方が不可欠です。

道具に導かれる身体・二刀を使った腕振り

徒手でやることが多い腕振りですが、刀(ここでは竹尺)を使うことでより精度が増します。

肩の力を抜く腕振り

この日は両腕を振る稽古を行いました。

途切れない円環の運刀を身に付ける

刀禅の剣の使い方の理想として「円環端無し」という考え方があります。

10の禁忌「十禁習之事」

武術系の稽古はとにかく要求が多いものですが、刀禅にも様々な要求があります。

相手に力を浸透させる一線歩法

一線の歩法で相手に接触し、相手に力を流していきます。